<< 今日の占いはっと・・・ | main | 今日の占い >>
ちょっと疲れたかも・・・
二晩連続飲み会だったから!
ていうのは、どうでもいいんですけど、二晩連続でカラオケ歌い尽くしコースだったから!!
もちろん、メインは一晩目ですがね。
メタ会員の皆様と!
・・・いや、半分ぐらいは、ザキ氏と。
・・・かな?(笑)
つか、途中何人か抜けたけど、それでも最終的に朝まで残ってたのは、7人ぐらいいたよね??
にもかかわらず、どうして3時か4時ぐらいからザキ氏とずぅーーーーーーーーーっと!
2人だったんでしょう・・・・???
まぁ、そのおかげというかなんと言うか、歌いたい歌を歌いたい放題でしたが・・・ww
今回から・・・
いや、正確には前回から立って歌ってみるようにしてみました。
・・・声が出るわ出るわ。
ホントに!
今までの座ったまま歌ってた時は何だったの!?
て、言いたいぐらい声でるようになりました。
Standing効果すげぇー!
てなワケなので、これは以後も続けてやりたいと思います。
(ちょいとはずかしいけど・・・ボソ)
で、朝の9時半過ぎに眠りにつき、夕方5時前に目覚める。
そして、洗面やら何やらやって再び飲み会の場へ・・・
でも、あれは飲み会というのかな・・・?
5人ぐらい集まって細々とちょいと洒落た居酒屋・・・じゃなくってBARで飲み食いしました。
さすがに、BARというだけあってカクテルの種類がメチャメチャ多かったです。
えーと、確か店の名前はエリア50って言ってたかな・・・
何か、そこのカクテルが美味しかったのでいつもは飲みの場では、あまり酔うのはイヤなので1〜2杯ぐらいにしてるのに(たいていは1杯)、3〜5杯ぐらい飲んでしまいました。
美味しかった・・・・
どれもホントに美味しかったんですが、3〜5杯飲んでしまったのにはもう1つワケがあって、それは酒の名前が面白かったから!
ていうのもあります。
その面白い名前でも特に印象に残ってるのは・・・・
グラスホッパー(訳すとバッタ)
チャーリー・チャップリン
ガリ○リ君のソーダ味
照葉樹林
味の方は、
何かここで言うのはもったいないので一度行ってみることをおススメします。
その口でしかと確かめてみてください!
あー、あとブラックメンとかいうのもあったな・・・
そして、その後は自然な?流れで彼の地へ・・・・
ずどぉーーーーーーーーー
ーーーーーーん!!!
ていうのは、どうでもいいんですけど、二晩連続でカラオケ歌い尽くしコースだったから!!
もちろん、メインは一晩目ですがね。
メタ会員の皆様と!
・・・いや、半分ぐらいは、ザキ氏と。
・・・かな?(笑)
つか、途中何人か抜けたけど、それでも最終的に朝まで残ってたのは、7人ぐらいいたよね??
にもかかわらず、どうして3時か4時ぐらいからザキ氏とずぅーーーーーーーーーっと!
2人だったんでしょう・・・・???
まぁ、そのおかげというかなんと言うか、歌いたい歌を歌いたい放題でしたが・・・ww
今回から・・・
いや、正確には前回から立って歌ってみるようにしてみました。
・・・声が出るわ出るわ。
ホントに!
今までの座ったまま歌ってた時は何だったの!?
て、言いたいぐらい声でるようになりました。
Standing効果すげぇー!
てなワケなので、これは以後も続けてやりたいと思います。
(ちょいとはずかしいけど・・・ボソ)
で、朝の9時半過ぎに眠りにつき、夕方5時前に目覚める。
そして、洗面やら何やらやって再び飲み会の場へ・・・
でも、あれは飲み会というのかな・・・?
5人ぐらい集まって細々とちょいと洒落た居酒屋・・・じゃなくってBARで飲み食いしました。
さすがに、BARというだけあってカクテルの種類がメチャメチャ多かったです。
えーと、確か店の名前はエリア50って言ってたかな・・・
何か、そこのカクテルが美味しかったのでいつもは飲みの場では、あまり酔うのはイヤなので1〜2杯ぐらいにしてるのに(たいていは1杯)、3〜5杯ぐらい飲んでしまいました。
美味しかった・・・・
どれもホントに美味しかったんですが、3〜5杯飲んでしまったのにはもう1つワケがあって、それは酒の名前が面白かったから!
ていうのもあります。
その面白い名前でも特に印象に残ってるのは・・・・
グラスホッパー(訳すとバッタ)
チャーリー・チャップリン
ガリ○リ君のソーダ味
照葉樹林
味の方は、
何かここで言うのはもったいないので一度行ってみることをおススメします。
その口でしかと確かめてみてください!
あー、あとブラックメンとかいうのもあったな・・・
そして、その後は自然な?流れで彼の地へ・・・・
ずどぉーーーーーーーーー
ーーーーーーん!!!
| イベント編 | 21:10 | comments(0) | trackbacks(0) | ▲
Comment
Submit Comment
Trackback URL
http://jei-noheya.jugem.jp/trackback/83